ユニゾグラフのデザイナーネクタイ(カンボジア)正面図・クラシック
ユニゾグラフのデザイナーネクタイ(カンボジア)用のブリキ缶(プリント付き)
ユニゾグラフのデザイナーネクタイ(カンボジア)正面図・細め
ユニゾグラフのデザイナーネクタイ(カンボジア)用のブリキ缶(シルバー)
カンボジアで子どもたちと一緒にらくがきを描くユニゾグラフ作家ca37
カンボジアでペンキを使ってらくがきを描く子どもたち
カンボジアで開催したユニゾグラフのアート教室
カンボジアでらくがきを描く子どもたち
ユニゾグラフのデザイナーネクタイ(カンボジア)正面図・クラシックと用のブリキ缶(シルバー)
ユニゾグラフのデザイナーネクタイ(カンボジア)正面図・クラシックと用のブリキ缶(プリント付き)
ユニゾグラフのデザイナーネクタイ(カンボジア)正面図・クラシックと用のブリキ缶(プリント付き)
ユニゾグラフのデザイナーネクタイ(カンボジア)正面図・細めと用のブリキ缶(プリント付き)

UNISSOGRAFF Necktie for CAMBODIA "Four Bars"

通常価格 £44.00
/
税込み。 配送料は別途、会計にて計算されます。

Four Bars for CAMBODIA
Four Bars for CAMBODIA

カンボジア国境地雷原の村の子どもたちの生存と教育のための支援金を作る、UNISSOGRAFFの洒落なネクタイです。

このデザイン「Four Bars」はサックスプレイヤーとベーシストが、4小節のアドリブバトルを繰り広げている様子を描いた作品で、レイヤーの一部に、カンボジア国境地雷原の村の子どもたちが描いたらくがきを使用にしています。
国際アート公募展THE LUMEN PRIZE* VOL.3にてセレクトされたUNISSOGRAFF®︎作品です。

商品純利益のうち20%が、カンボジア国境の地雷原地帯に駐在し支援する認定NPO法人テラ・ルネッサンスに寄付されます。 高精細にプリントされたアート"unissograff"は、50から100以上のレイヤーをコラージュしたデジタルアート。
そのレイヤーの一部に、カンボジア現地の子どもたちが描いたらくがきを使用にしています。

UNISSOGRAFF®︎は、子どもがいなかったら完成しないアートなのです。

洗練されたデザインで、光沢のあるエレガントで滑らかなサテンで作られたこのネクタイは、スタイルの縮図であり、クラシックまたはスキニーの幅を選択できます。
Unissograff artist=ca37が描いたこの商品専用のアート作品で、英国ロンドンにてオーダーメイド作成されます。

*LUMEN PRIZEは2012年で開始し、テクノロジーを使って作成された最高の芸術を称える国際公募展です。
Unissograff link symbol詳しくはここをご覧ください。(英語のみです)

デザイナーネクタイ

Designer Necktie

  • 滑らかなサテンのカスタムネクタイ
  • 両面ユニゾグラフプリント
  • 形状を維持するための回復ループ使用
  • 長さ145cm・2種類の太さから選択
  • プリントと裁縫における5年間保証
  • 英国製オーダーメイド

取り扱い

ドライクリーニングのみ推奨。小範囲のポイント汚れは、温かい水に中性洗剤を含ませ、スポンジなどで優しくお手入れすることが可能です。タンブル乾燥や洗濯機の使用、手洗いでのお手入れは厳禁です。

  • ドライクリーニングかテトラクロロチレン(PCE)のみ
  • 拭き取り
  • 低温
  • 乾燥機不可
  • 手洗い不可
  • 洗濯不可


クラシック

クラシック幅ネクタイ

このクラシックなネクタイで伝統を守りましょう。幅90mmで、日常のアパレルにさらに洗練されたフィネスを与えるための確かな選択肢です。時代を超えたアクセサリー。一般的な太さでクラシックなタイプのネクタイです。最大のところで9cmで、どのような場面でも使えるスタンダードなものになります。

スキニー

スキニー幅ネクタイ

最大のところで幅6cmの細めのネクタイで、ファッショナブルなスタイルに合わせられます。オフィスからナイトライフにまでお使いいただけます。

《カンボジアのアートワークによる寄付》

Terra Renaissanceロゴ画像

UNISSOGRAFF™は、カンボジア国境地雷原の村の子どもたちの教育支援、そしてウガンダ内紛で子ども兵として従軍した若者の社会復帰事業のための支援金を創造します。

現在、カンボジアの子どもたちが描いたらくがきを用いたアート作品から生成する支援金の寄付先は、日本の京都に本部を置く認定NPO法人テラ・ルネッサンス。同社はカンボジア王国・ウガンダ共和国の支援現場にスタッフを駐在させ支援活動を行っています。

これで支援金は100%、支援現場で必要な活動経費になります。

↓国連NGO・認定NPO法人テラ・ルネッサンスのHP↓

カンボジア滞在中のユニゾグラフアンバサダー江角 泰

2001年10月に設立され、「世界平和の実現=すべての生命が安心して生活できる社会の実現」が設立目的となっています。

カンボジアにある大砲

テラ・ルネッサンスの原点ともいえるカンボジア。創設者 鬼丸昌也が初めて地雷原を訪れた際に受けた衝撃を原動力とし、2001年に地雷撤去支援プロジェクトを開始しました。地雷を1個取り除けば確実に1人の被害者を減らせると考え、設立以来、継続しています。また、2008年より駐在スタッフを派遣し、地雷撤去後の地域における村落開発支援プロジェクトを実施すると同時に、個別で地雷被害者を含む障害者家族の生計向上支援を行っています。


公式ウェブサイト: https://www.terra-r.jp/index.html 

テラ・ルネッサンスとUnissograffカンボジアの画像
認定NPO法人テラ・ルネッサンスのウガンダ事業に寄付する商品の例:
UNISSOGRAFF Hi-cut Shoes for CAMBODIA

UNISSOGRAFF Hi-cut Shoes for CAMBODIA

UNISSOGRAFF Mens Cut And Sew T-Shirt "Army Tour"

UNISSOGRAFF Mens Cut And Sew T-Shirt "Army Tour"

Unissograffリンクシンボルテラ・ルネッサンス、またはこのサイト内の他の情報について詳しく知りたい場合は、お気軽にお問い合わせください

あなたも好きかもしれません